公立大学法人沙巴体育平台
Facebook Twitter Instagram YouTube
パーソナルツール
研究?産学官連携

平成24年度採択課題

戦略的研究 平成24年度 採択課題

重点研究(A)

本学が中心拠点となる可能性が十分見込める研究

平成24年度採択課題
研究代表者名所属研究課題
橋本 秀樹 複合先端研究機構 人工光合成によるSolar Fuels(太陽光燃料)生成の実現
森 一彦 生活科学研究科 広域複合災害にむけた防災都市の再構築*
渡邊 恭良 医学研究科 グローバル社会の疲労克服教育研究拠点

重点研究(B)

将来発展性の高い基礎的?基盤的研究

平成24年度採択課題
研究代表者名所属研究課題
田守 昭博 医学研究科 末梢血マイクロRNAを用いた肝疾患診断方法の開発
小野田 尚佳 医学研究科 甲状腺未分化癌に対する化学療法の有効性に関するエビデンスの蓄積と効果予測因子に関する研究
渡部 嗣道 生活科学研究科 都市型集合住宅における長寿命志向型構造設計法の構築
池田一雄 医学研究科 ヒト肝臓化小動物モデルの作製
永村 一雄 生活科学研究科 大学校舎のエネルギー消費量の把握と低炭素化に向けたグリーンキャンパス計画-沙巴体育平台杉本校舎を事例に-
佐藤 和信 理学研究科 分子スピン二次電池を基軸とする分子科学の展開
佐々木 雅幸 創造都市研究科 ソーシャルデザインの産業化による大阪再生-CCAによる創造空間形成
塩田 正之 医学研究科 血中HSP72包括的相互作用解析によるバイオマーカー探索
松本 章一 工学研究科 新エネルギー?省エネルギー対応型スーパーアクリルポリマー(SAP)の開発
舘 祥光 理学研究科 高効率固体発光を実現する三脚型配位子系発光材料と発光機構解明
川合 忠雄 工学研究科 効率的なストックマネジメント技術の開発
大嶋 寛 工学研究科 都市で大量に発生する木質バイオマスの高度分解とバイオ発電への展開

萌芽研究

独創的な発想に基づく挑戦的?先駆的な研究

平成24年度採択課題
研究代表者名所属研究課題
立花 亮 工学研究科 細胞内で発現するmiRNAを標的とするがん治療薬の開発
鐘本 勝一 理学研究科 素子動作との融合計測による分子レベル評価技術を利用した実用有機系太陽電池の実現
塚田 孝 文学研究科 近世都市大坂の歴史構想と史料テキストの開発*
山口 覚 理学研究科 地震防災のための上町断層周辺の地盤構造特性の解明*
中川 眞 文学研究科 CURATORS TV によるビジネスモデルの創出
榎本 大 医学研究科 血中マイクロRNAを用いた肝線維化バイオマーカーの開発に関する研究
森 一彦 生活科学研究科 ライフログ情報による高齢者の生活パターン診断(LPA)の社会実験研究
鳥生 隆 工学研究科 家庭内24 時間安全?安心見守りシステム実現のための要素技術開発*

若手研究

39歳以下の教員を対象とした本学を特色づける研究

平成24年度採択課題
研究代表者名所属研究課題
鎌田 紀子 医学研究科 都市部の炎症性腸疾患患者におけるインフルエンザワクチンの有効性の検討
永見 康明 医学研究科 NBI内視鏡による食道癌サーベイランスシステム
五十棲 理恵 医学研究科 本邦及びベトナムの主要都市環境中におけるNDM-1を含むmetallo-βlactamase またはESBL陽性グラム陰性桿菌の拡散実態に関する分子疫学的研究
佐伯 大輔 文学研究科 都市生活者の心理学的特性に関する実証的研究―都市生活環境尺度の開発―
松原 勤 医学研究科 脂肪性肝疾患の病態進行における慢性的拘束ストレスの影響
堀 裕典 都市研究プラザ 大阪市中央区における都市型マンション供給の実態と課題ー住環境の視点からー
鈴木 修一 理学研究科 有機無機ハイブリッド分子スピンマテリアルの創成
松村 政秀 工学研究科 耐震システムの部分振動系の耐震性評価
木村 義成 文学研究科 地理システムを利用した大阪府における救急搬送アクセシビリティ評価

*は、継続課題です。

外部評価結果

重点研究(A)の成果報告については、最終年度の終了後、各課題につき専門的知識を有する学外者(外部有識者)の書面による評価を受けます。

平成24年度 重点(A) 成果報告書?第三者評価書
研究代表者名所 属研 究 課 題
森 一彦 生活科学研究科 広域複合災害にむけた防災都市の構築*